じめじめした時の対策について
みなさん、こんにちは!
愛知県一宮市&稲沢市を中心に
自由設計×高性能×低価格な注文住宅を建築している細田建築です(^^)/
最近は寒暖差があり、体調の崩しやすい時期になってきました。
雨の日も日に日に増えてきて、蒸し暑い時もあります。
そこでお部屋の中の湿度を下げる方法についてご紹介致します。
最適な室内の湿度は40~60%
人に快適な空気中の水分量は、40%~60%といわれています。
乾きすぎても、インフルエンザウィルスが活発になったり、肌のカサカサの原因にもなります。
乾燥すぎてもいけないので、ほどよい除湿が目標です。
室内がジメジメする理由のひとつにも立地条件の悪さにもあります。
水はけの悪い土壌に家がたっていると、下の湿気が常時あがってきて、何も心当たりがないのになんだかじめじめしているということにも。
新築建てる際には、土地選びも念入りにチェックしておきたいポイントです。
湿度が高いと起こること
湿度60%でダニやカビが発生しやすくなり、80%以上で菌や虫などが発生してきます。
ゴキブリなどが出てくることもあります。
部屋の中の除湿方法
除湿器を活用する
部屋の湿気を取り除き、湿度を下げる効果があります。
換気
物を使うことがなく、窓の開閉するだけでできます。
すぐに部屋がカラリとする実感はありませんが、湿気をためないという意味では、大変効果的なやり方です。
家具を置き方の工夫
壁にくっつけるのではなく、壁から少し隙間を開けることで空気の通り道ができます。
このように色々な対策があるので良い策を見つけてみてはいかがでしょうか。
The author
施工管理
清水 修平Syuhei Shimizu
施工管理を担当させていただいている清水です。お客様の大切な家づくりのお手伝いを一生懸命させていただきます。家づくりに関してまだ勉強中ですが、いつか皆さまのお役に立てるようになりたいと思います。