六曜とは
みなさん、こんにちは!
愛知県一宮市&稲沢市を中心に
自由設計×高性能×低価格な注文住宅を建築している細田建築です(^^)/
カレンダーでよく目にする六曜。
今回はこの六曜にはどんな役割があるのかご紹介していきます。
六曜の意味とは
六曜は「ろくよう」や「りくよう」と読み、「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを指します。
「先勝」は、「せんかち」や「せんしょう」と読み、「先手必勝」つまり「先んずれば勝つ」といった意味を表した日です。
なお、時間帯によって吉凶が変わり、「午前中が吉・午後2時~6時までは凶」とされます。
「先負」は、前述した先勝の逆で、その名の通り「先んずれば負ける」を意味します。
また、「午前中が凶で午後は小吉」とも言われます。
「友引」は「ともびき」や「ゆういん」と読まれ、元々は「共に引き分け」、つまり勝負がつかない日であるとされていました。
「それが転じて現在では「友を引く」という意味で捉えられるようになっています。
時間帯別の吉凶は「朝が吉・昼が凶・夕方は大吉」とされています。
「赤口」は「せきぐち」や「しゃっこう」、「しゃっく」などさまざまな読み方をされる六曜のひとつです。
陰陽道で縁起が悪いとされる「赤下日(しゃくぜつにち)」に由来し、全てが滅びる凶日とされていました。
ただし、正午だけは吉とされます。
「仏滅」は「ぶつめつ」と読み、六曜の中で最も凶日とされます。
一方、別れたい人と別れるには適した日とされ、仏事にも適した日とされています。
「大安」は「たいあん」と読み、非常によく知られている六曜です。
六曜の中で最も縁起が良いとされています。
六曜に分けられていても、時間帯や行事ごとで縁起の良さが変わってきます。
六曜を気にするか、気にしないかは人それぞれです。
ただ知っておくことにより、より良い行事を行えるかもしれません。
ぜひご参考にしてみてください。
The author
総務/事務
石井 萌華Momoka ishii
家は人生で一番長く過ごす場所、一番大きな買い物だと思います。そんな大切な家を、お客様の理想の家にするお手伝いができることを嬉しく思っています。お客様と直接の関わりは少ないですが、皆さまが笑顔で過ごしていただけるように、全力でサポートさせていただきます!