素人の私が描く間取りの書き方
家づくりを考え始めたら
パントリーや土間収納がいい♪
梁見せ天井で広く感じるLDKがいい♫
お洒落なデザインされた外観の家がいい♫
…いろんな希望が膨らみます
プロに任せるところは任せてOK!
でも自分たちの家だから
一度、夫婦で考えてみることって
大切だし、家族で夢をカタチにする
一番面白いところだと思います。
そこは自分たちで楽しむべきです!
間取り(配置)ってどうやって描いたらいいの?
・必要な部屋を書き出してみる
・どんな配置がいいかイメージしてみる
・ノートへ簡単にまとめてみる
素人の私が書き方を調べて、一番わかりやすかった流れでまとめてみました。
間取りづくりにたずさわっていないので
正確にでない部分はつっこまないでくださいねw
・まず必要な部屋を書き出してみる
思いつくまま必要な部屋を書き出してください
・リビング ・キッチン ・ダイニング
・1Fトイレ ・浴室 ・洗面
・玄関/ホール ・廊下 ・食品庫(パントリー)
・階段 ・2Fトイレ ・寝室
・子供部屋(2部屋) ・収納部屋(2F) ・バルコニー
・ウォークインクローゼット
家族構成によって、部屋数も変わってきます
書き出すことで、全体がイメージしやすくなります
・どんな配置がいいかイメージしてみる
敷地に対して道路はどっちにあり
日が入りやすい南や東には
どの部屋を配置して、そこでどんな暮らしになるのか
イメージしてみましょうw
南側に部屋を集めたり
水廻りは北側にまとめてみたり
大きさなどは考えずに
おおまかに配置してみてみることを
ゾーニングといいます。
ここでは色々と構成が楽しめて
理想とする住まいの方向性が
見えてくる気がします!
少しづつ細かく掘り下げて
考えを出していくと
より具体化していきます♫
・トイレや階段の位置
・リビング内階段
・水廻りの配置 など
家族環境から大切な生活動線
家族が暮らしやすい大きさ
夫婦で具体的に書き出していくと
より整理がしやすいと思います
2階を考える時には
階段を1Fに揃え、廊下を配置し
いくつかの部屋をどうつなげるか
クローゼットを配置するかを
順に考えると進めやすいそうです
★参考になる間取り配置を前もって
調べておくと作りやすいです!
この水廻り動線、使いやすそう♫だとか
階段やキッチンが見えにくい配置だったり
いいとこ取りで参考にしていきましょう!
・ノートへ簡単にまとめてみる
徐々にカタチになってきたと思います
部屋にドアや窓をつけてみましょう♫
部屋と部屋をつなぐドアや陽を取入れる窓は
どこがいいのかで、徐々に形が見えてきます
この時点である程度、具体的な部屋の大きさも
はっきり描くといいですね
今住んでいる家を想像しながら
書き出してみると、部屋数や
方位や生活動線から配置も整理ができるので
便利です!
図面に落とし込むには
方眼紙が便利です
5㎜方眼紙1マス=1坪=畳2帖分
・お風呂=2帖
・トイレ=1帖
・押入=1帖
・キッチン=1.5帖
・洗面所=1帖
・玄関=1帖
・階段=1帖
おおまかな要望をまとめておくと
家づくりの打合せもスムーズです
プロから的確なアドバイスももらいやすく
プロの経験から良い間取りに
早くたどり着けます♪
ここから方眼紙でサイズを決めながら
清書していくことになります
図面は910㎜を基準に書きます
まったく図面を書く知識がないながらに
一つ一つ整理しながらまとめてみました。
っと言っても、正確なものは描けませんが
考えがとても整理できて
伝えやすくなりました。
ぜひ一度、構想を練ってみてはいかがでしょうか?
間取りでその暮らし方も大きく変わり
失敗しないためにも
いろんな家を見てみましょう♫
細田建築では毎月、自由設計の注文住宅を建てられた住まいを
施主様のご厚意によって、期間限定でご覧いただいています
自由設計の注文住宅なので
たくさんの想いが込められ、工夫があります
案内をご希望される方は
お気軽にメールフォームからお申し付けください
ご希望のアドレスに見学会情報をお届けいたします
また私たちの活動がわかるインスタグラムもご覧下さい!
よかったらフォローしてください♫
趣味を増やしたいと考えている
総務の細野でした